平成30年5月
2018年5月12日(土)
樹木フェアー
グリーンバンク(緑の銀行)は、葛飾区では唯一、細田四丁目にあります。年に2回、樹木フェアーが開催されますが、今日は午前10時の開催前から多くの方が並ばれ大盛況でした。
グリーンバンク制度とは、樹木の提供を希望する方と、やむを得ず伐採される状況の区内の樹木を細田グリーンバンク(緑の銀行)に仮植し、取引希望者に提供します。
緑化推進委員の皆さんや、環境課長をはじめ職員、造園業の専門家の方も参加され、樹木のアドバイスをされていました。私も地元なのにはじめて参加させて頂きました。
午後からは細田四丁目町会の定時総会に出席いたしました。
これまで2期4年務められた、温厚な人柄の山田会長には、町会発展の為ご尽力頂き心から感謝申し上げます。
新会長には、40代の若き小野瀬新会長が誕生しました。みんなでしっかり新会長を支え協力し合う決意を固める総会となりました。
2018年5月6日(日)
花の苗の植え替え
今日は午前10時から、細田3丁目公園とせせらぎ通りの花壇の花の苗の植え替えに参加しました。
町会の方が40名ぐらい参加され、かなり広い範囲の花壇やプランターに、地域の皆様に喜んでいただけるよう、みんなで手分けをして花の苗を植え替えました。
細田3丁目公園花壇は、細田小学校の通学路です。2020年オリンピックパラリンピックの機運醸成の向け、2020と花の苗をならべ、ペットボタルを苗の周りに設置しました。
夜には2020とわかるようにペットボタルが光っていました。
地域の皆さんのご尽力には頭が下がります。
地域の皆さんのご尽力には頭が下がります。
また、環境課・道路補修課の職員の方々が準備をして頂いたおかげです。
2018年4月20日(金)
川口市へ視察
同僚の江口議員とともに、食品ロス削減に向けて先進的に取り組んでいる川口市役所に行き、石橋市議にお話しを伺ってきました。
川口市在住で食品ロス問題の専門家として全国で活躍されている井出留美さんが中心となり、「食品ロス削減検討チーム川口」を立ち上げ、3年前から、毎月一回打ち合わせを行い、食品ロス削減に向けて取り組んでいます。フードドライブ事業は、 商店街などでも活動を行っているそうです。
葛飾区のフードドライブも、様々な形で取り組んみがスタートしました。
5月19日は、観光協会鎌倉支部が主催する鎌倉町かなえ祭りのフリーマーケットでも開催されます。各地域でも「もったいないから、ありがとう。」の取り組みの輪を広げていけたらと思います。