葛飾区議会 公明党 細田支部長
向江すみえ

葛飾区議会 公明党 細田支部長
向江すみえ

平成30年4月

2018年4月28日(土)

いのちと防災を考える

今日は、豊島区の南大塚センターで開催された、語り継ぐ東日本大震災「いのちの絵本」朗読会に行ってきました。

 
はじめに石巻市地域振興課のご挨拶からはじまり、津波でお子さんを亡くされた母達の想いがつづられた絵本「ひまわりのおか」の朗読や防災講演会として、仙台建設業協会副会長の深松氏より震災直後から一年かけて復興を手がけられた体験を話されました。
 
 
葛飾区でも、昨年から防災訓練だけでなく、是非、自助を高める視点の防災講演会の開催を3月の予算特別委員会で提案しました。
是非、本区でも「いのちの絵本朗読会」を開催出来たらと思います。

2018年4月18日(水)

細田輪踊りの定期練習

今日は月に一度の、盆祭りに向けての定期練習の日でした。今日も午後7時から9時まで、30名以上が細田5丁目会館に集まり、全て違う20曲以上を練習しました。

夏祭りまで後3ヶ月となりました。私もしっかり覚えられる様に練習に参加したと思います。

2018年4月16日(月)

細田3丁目花壇の整備

細田3丁目のせせらぎ通り花壇の整備で、5月の花の植え替えに向けて2ヶ所に木枠を付けていただきました。

「花いっぱい運動」は、区民と行政が行う協働事業です。
これからも地域に活力と安心・安全をお届けできるように頑張って参ります。

2018年4月11日(水)

花いっぱい運動

早速、公園課で細田3丁目公園の花壇の整備をして頂きました。
素早い対応に地域の皆さんは大変喜ばれています。

5月に夏花の植え替えがありますので、公園の花壇に色とりどりの花が咲き始めます。今から楽しみです。

2018年4月9日(月)

奥戸中学校入学式

3月に卒業生が花壇に、色とりどりのパンジーやストックを植えてくれ、新入生を出迎えてくれました。

新一年生は、中学生の制服に包まれ、140名が入学されました。心から、お祝い申し上げます。
一人一人、先生からの呼名にも全員が堂々と「はい」と答え、素晴らしい新一年生だと思いました。
 
学校長からは、奥戸中学校の生徒として3つの約束をしてもらいたいとご挨拶がありました。
①笑顔で挨拶をしよう。
②当たり前の事が当たり前にできるように。
③自分の夢を持って、それを叶える努力をしよう。
私も地元の議員として、手塩にかけて育てられたお子様が、元気で中学校生活が送れますよう、頑張って参ります。

2018年4月8日(日)

細田3丁目町会、花いっぱい運動

午前10時より、町会役員の皆さんで、細田3丁目公園の花壇と、せせらぎ通りの花壇の草取りをおこないました。

今後も花壇の整備を公園課や道路補修課にお願いしています。
来月は、第1・日曜日に、町会の花いっぱい運動が行われますが、それまでには、花壇の整備も整い、夏花の植え替えには間に合うと思います。
 

2018年4月7日(土)

「絵と言葉のライブラリー」ミッカ

亀有リリオホール7階に、待望の「絵と言葉のライブラリーミッカ」がオープンしました。
9時30分からオープ二ングが行われ、青木区長・牛山副議長の挨拶のあと、テープカットが行われました。

オープンを待ちわびた多くの親子連れが、笑顔いっぱいで入場されました。
この施設は、主に小学生以下の子ども達を対象に、国内外から絵本・童話・図鑑・写真集・作品集が約3000冊集められ、イマジネーションとユーモアを生み出すことを目的としたライブラリーです。
葛飾区とUR機構、新都市ライフホールディングスで地域活性化、賑わいの創出に向けてリリオのリノベーションを検討してきました。公民連携で実現した施設です。
絵本の世界に魅了される事間違いありません。子ども達だけでなく、多くの方にご利用していただきたいと思います。
 
「日本一読書の街・かつしか」を目指して、これからも活動して参ります。
 

2018年4月6日(金)

奥戸小学校入学式

野上都議会議員と奥戸小学校の入学式に出席させて頂きました。
今年度は58名の新一年生が晴れて小学校へと入学されました。

入学式は、2年生の児童による歓迎の言葉・歌・合奏から始まり、学校長からは、今日から「学校大好き・奥戸の子」として、
1. 教室では、先生の話を聞いて勉強を頑張る。
2. 自分で出来る事は自分する。
3. お友達と仲良くする。
この3つを約束しましょうとお話しがありました。
新入生の児童の皆さんをはじめ、地域の子ども達の安全・安心の為に、また皆さんの成長を願い、地元の議員としてお役に立ってまいります。

2018年4月4日(水)

皆さまの声をカタチに

区民の方より、高砂一丁目の諏訪橋の人道橋のタイルが剥がれ、危険だとの連絡を受けました。

早速、道路補修課に連絡をとり、現地を見てもらいました。
翌日にはきれいに補修して頂きました。いつも、早い対応に感謝します。