葛飾区議会議員向江すみえ
平成28年以前の活動報告

※写真をクリックすると拡大表示されます。(一部写真を除く)

2014年4月28日(月)

ボール遊びの出来る公園


ケージつきでボール遊びができる公園を視察してきました。


文京区立 ・宮下公園と、動坂公園です。
前期で勇退をされた斉藤初夫議員がこれまでに何度も提案をされていました。

連休ですが、今日は授業もあるので子ども達はまた遊びに来ていませんが、いつもは賑やかに、公園内でボール遊びをしているそうです。





2014年4月26日(土)

堀切水辺公園に行ってきました。


ランフェスタのスタート会場となる、堀切水辺公園に行ってきました。


スカイツリーを横目に走るマラソンはどんなにか爽快であるか、想像ができます。今から楽しみでなりません。

健康のためにも、一人でも多くの区民のみなさんに参加して頂きたいと思います。





2014年4月23日(水)

健康フォーラム開催


2014年度 公明党葛飾総支部主催「健康フォーラム」が、かつしかシンフォニーのアイリスホールで行われ、伊奈病院整形外科の石橋英明部長を講師に迎え、ロコモシンドロームについての講演会がありました。。


ロコモシンドロームとは、具体的に、骨や関節、筋肉などが衰えると、寝たきりきなったり、介護が必要になったりする状態をいいます。

石橋先生からは、「骨折や転倒、関節の病気、脊髄損傷を合わせた運動器の障害が一番多く、これまで一番多かった脳卒中を越え、また、予防には、日頃からの適切な運動習慣が必要である。」と指摘されました。

ロコモティブは、骨や関節、筋肉、神経など体を動かす組織全てを指す運動器の意味で、それがうまく機能しなくなったのがロコモシンドロームです。

高齢化が進みロコモが急増すれば、要介護や寝たきりの高齢者の増加を招く恐れがあるので、ロコモ対策が重要です。

私達もロコモの重要性を区民の皆さんに告知し、対策を考えて行かなくてはいけないと思いました。



2014年4月19日(土)

そうか公園


埼玉の草加市にある「そうか公園」に行ってきました。


公園では1.5キロのジョギングコースが内側と外側に2コースありました。

歩く人、ジョギングする人、またマラソンをしている人と、皆さん健康のために頑張っていました。


緑が多いいのですが、生い茂る事もなく明るく、公園内もよく手入れされていていました。
新緑の5月に入ります。外に出かけ、健康のために一日15分位、日光に当たる事が健康のためににいいそうです。

是非、皆さんも体を動かして参りましょう。



2014年4月17日(木)

郷土と天文の博物館、再オープン


昨年10月より改修工事のため休館していた郷土と天文の博物館が、4月5日よりリニューアルしましたので行って来ました。


郷土展示室では、「かつしかのくらし」をリニューアルし、映像を使って農村から都市へと発展した葛飾の景観や土地利用の移り変わりを分かりやすく紹介されています。

特に「葛飾の記憶」の新コーナーでは、水害の映像や戦時中の学童疎開の体験を語る映像を流し、かつて区内の工場で作られたセルロイド製の人形なと懐かしい品が展示されていました。

是非、皆さんもご覧になって下さい。





2014年4月17日(木)

認定こども園を視察


認定こども園として葛飾区ではじめてスタートした「認定こども園・葛飾みどり」に、子育て支援部の理事の皆さんと保健福祉委員会で視察をさせて頂きました。


これまでの葛飾みどり幼稚園は、本年度から「みどり幼稚園」と「みどり保育園」で構成される認定こども園としてスタートしました。これまでの幼稚園の良さを残しながら共働きのご家庭でも通いやすい施設を目指してつくられました。


3歳児から5歳児は2通りの通い方あります。
短時間保育を希望する園児は一般的な幼稚園と同じ時間の保育で、特別な条件なく入園できます。
長時間保育は一般的な保育と同じ時間の保育で、入園に関しては両親が働いているなどの条件があります。


また、葛飾みどり園では、今年度より給食がはじまりました。
食材も生産者が明確で安心な食材を使い、野菜中心でどこでまも子ども達の成長を考えたメニューとなっていました。
葛飾区でははじめての認定子ども園です。視察させて頂きありがとうございました。



2014年4月11日(金)

災害対策地下水活用システムを視察


松戸市役所に、災害対策地下水活用システムを視察してきました。


この設備は、災害対策を主目的として、市庁舎内に掘削した井戸を水道に飲料水を提供する設備です。

地下水膜ろ過システムが災害時の飲用水確保に貢献するという設備で、私達にとり、災害には一番はじめに水の確保が必要になります。

我が区でも、区民の皆さんの命を一番に守る為にもこれからも防災対策を力強く進めてまいります。


2014年4月9日(水)

芝桜が満開です。


柴又の土手には芝桜が満開となり、一面ピンク色に色づき、皆さん足をとめてご覧になっていました。





2014年4月7日(月)

高砂小学校入学式


小中一貫教育校・高砂けやき学園葛飾区立高砂小学校の第49回入学式が行われました。


希望を胸に、笑顔一杯で65名の新入生が入学しました。静かに校長先生のお話を聞いていました。
無事故で、思い出多い6年間でありますように、地域の皆さんと生徒の皆さんの成長を見守り・応援して参りたいと思います。





2014年4月6日(日)

すぎなみ桜らんまん祭


すぎなみ桜らんまい祭に行って来ました。


杉並区商店会連合会主催の春のお祭りで沢山の模擬店や健康イベントが行われました。

善福寺川の緑地は、都内でも有名な桜の名所で、それはそれは見事な桜が満開に咲いていました。

昨日は柴又の「さくら祭」がありましたが、また趣の違うお祭りでした。




2014年4月5日(土)

柴又さくらまつり


第24回柴又さくらまつりが開催されました。




オープニングに恒例となりました、柴又駅から寅さん記念館まで、柴又小学校・東柴又小学校の鼓笛隊の皆さんによるパレードがありました。

 


寅さんの主題歌「男はつらいよ」の演奏が流れ、土手には大勢の方がお花見をされていて、下町ならではの情緒あふれる桜まつりとなりました。

 


柴又では、寅さんまつりと同様に、寅さんの妹"さくら"さんの名前を冠したまつりとして2大イベントです。


2014年4月2日(水)

葛飾区立中青戸小学校の新校舎内覧会


いよいよ新学期を前に新校舎が完成しましたので、内覧会に行ってきました。


教室も廊下も広く、談話コーナーやオープンスペースもあり、素晴らしい校舎が完成しました。
低学年の教室では、子ども達の身長に合わせて家具の高さも低く製作されていました。


屋上にはプールもあり、また、10kwの太陽光発電の設備され、平均3学年分の教室の照明に使用できるそうです。


給食室は区内初のドライ方式を導入し、清潔区域とその他区域を区分する事で衛生管理を徹底するそうです。


内覧会の冒頭、校長先生からも「こんなに素晴らしい校舎が出来ましたので、あとはこの器にふさわしい教育活動をしていきます。」とご挨拶されました。

新学期が始まり子ども達の歓声が聞こえて来るようでした。



2014年4月1日(火)

高齢者体力つくり支援士!


高砂うんどう教室の指導員の前野さんが、高齢者体力つくり支援士の報告に来られましたので区長室へご一緒させていただきました。


前野さんは、2年半前からスタートした高砂うんどう教室の指導員をされています。更に今回、高齢者体力つくり支援士の試験を受けられ、マスター資格をとられました。葛飾区では第一号です。本当に素晴らしい事です。

青木区長は「夢と誇りあるふるさと葛飾」を実現するために、各種事業を区民との協働(パートナーシップ)のもとに推進していきたいと考えていらっしゃいます。

うんどう教室事業は、まさしく協働事業の一つです。
地域の皆さんも大変に喜んで下さっています。


※これまでの活動報告は画面左側のメニュー【これまでの活動報告】からご覧ください。