児童遊園に時計がつきました

2014年6月4日(水)

 
ご報告します。
地元細田4丁目の児童遊園に時計がつきました。また、細田公園ではベンチの上に何もなく、これから日差しも強くなるので日除けを付けて欲しいとご要望があり、このほど設置していただきました。
 
皆さんから頂いたお声がカタチになりありがとうございました。
更にこれからも、地域の為に頑張って参ります。

 
 

看板設置

2014年1月10日(金)

昨年より地域の皆様から、車が行き止まりの住宅街へ入るとのことで、標識設置の要望がありました。

 
これまでは、地域の方の手作りで設置されていましたが、年末年始に柴又には全国から大勢の方が来られるので、年内には立て看板を設置してほしいと要望され、早速設置出来ました。
 
 

 

街灯設置

2013年12月9日(月)

地域の皆様から、安全の為に、街路灯を設置して貰いたいとのご要望がありましたので、区役所の担当部所の方に調査・確認に行ってもらいました。


調査の結果、細田4丁目と鎌倉4丁目30の2ヶ所に街路灯を設置する事になりました。

これからも、地域の安心・安全の為にお役にたてるよう頑張って参ります。


 

消火栓移設

2013年12月5日(木

 

柴又1丁目の葛飾区の防災課が設置した消火器が、丁度学童の頭の位置にあり、子供が頭に当たりコブを作って帰ったので、位置を変えてほしいとの連絡がありました。

 
通学路なので、早速見ていただき変更致しました。
皆様からお寄せ頂いたお声がカタチとなりました
 
 

 

ゴミ収集場所のネット強化

2013年12月3日(火)

 

地域の方より、鎌倉4丁目25にある塵収集場所のカラスの被害に困っているとの要望がありましたので、ネットを強化してもらいました。

 
 

 

カーブミラー設置

2013年7月18日(木)


地元の細田4丁目の方より、「これまでも出会い頭の事故があり、危ないのでなんとかしてほしい」との声を頂きました。


早速、道路補修課の方に来て頂き安全対策をとって頂きました。
その結果、カーブミラーとカラー塗装をして頂きました。役所の方の素早い対応に感謝します。
これからも地域の安心・安全の為に頑張って参ります。

 

セカンドブック事業スタート

2013年5月1日(水)

 

区議会で提案させて頂いた『セカンドブック事業』が、いよいよ今日から三歳児のお子さんを対象にスタートしました。
今日は金町中央図書館で第一号で絵本を受け取られたお子さんにお喜びの声を聞いて来ました。

 
 

 
この事業は、絵本でお子さんの言葉や心を育てる力を応援する目的で始められました。
3歳児のこの時期は、人生の中で最も絵本を楽しむことができる「読み聞かせ黄金期」と言われています。
 
将来の読書活動を豊かにする絵本を、図書館でプレゼントいたします。
2010年4月以降生まれのお子さんからです。
 
保健所から3歳児健診の用紙とセカンドブック引き換え券が届きますので、近くの図書館で頂いて下さい。
 

(2013.06.10追記)

6月1日土曜日の日経新聞夕刊に掲載されました。

 
ブックスタートに取り組む全国833市区町村のうち、58市区町村がセカンドブックを実施しています。
 

「セカンドブック事業」スタート!

2013年3月15日(金)


読み聞きの大切さを訴え、ブックスタートに続き、23年度の第一回定例会の一般質問で提案をさせて頂いた『セカンドブック事業』が、25年度より、新たな事業としてスタートすることになりました。


3歳児を対象に「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」「かいじゅうたちのいるところ」「三びきのやぎのがらがらどん」「とりかえっこ」の5種類から1冊、区内全図書館で配布されます。

3歳児は読み聞かせの黄金期と言われています。
絵本を通し、更に親子の絆が深まり、本が好きなお子さんに育つ事を願っています。

「飛び出し注意」の看板設置

2013年3月15日(金)


「見通しが悪く飛び出して、とても危険だ」とのご意見を頂き、早速、道路補修課の方に確認していただき、直ぐに看板を設置してもらいました。


 

反対側の道路の垣根の木も生い茂ると見通しが悪くなるので、注意して頂くようご要望致しました。

「早速、看板を着けてもらいありがとうございました。皆さんが注意して頂けるのでよかった。」と、とても早い対応に喜んで頂けました。
ご要望を頂いた石井さんと一緒に写真を撮りました。


入園式にあわせて外壁がリニュアルされました。

2013年3月14日(木)


2013年2月2日、地元の方より要望があった、保育園の外壁補修の工事が始まるのでご挨拶に行ってきました。



保育園の館内を園長先生より、ご案内して頂きました。玄関の入り口には、園児が食べる昼食献立が置かれ、お母さんにとても好評です。

私の方からは、地震や火災の訓練の様子を聞きました。二階のベランダから一階に降りられる滑り台で非難したり、園庭で遊んでいる時の訓練など、毎回変えて行なっているそうです。

 


これからも、子ども達が元気に育つ環境づくりに頑張って参ります。



3月14日、細田保育園の外壁補修工事が終わり、きれいに塗られ可愛い動物の絵が描かれて、とても明るくなりました。
卒園式にあわせてのリニュアルでしたので、園児や父兄の皆さんも喜ごばれていました。


「左折防止」の看板設置

2012年10月13日(土)


「一方通行の道を間違って入って来る車が多く、何か手だてをしてほしい」との、ご意見を頂きました。


早速、道路補修課の方が現地を見て頂き、このようなカンバンが付きました。
皆さんから、「これなら良くわかります。」との感謝の言葉を頂きました。

踏切トラブル再発防止のための看板設置

2012年9月3日(月)


京成高砂駅の先の踏み切りを渡り、右折しようとした軽自動車が、曲がり切れず縁石に乗り上げ、踏み切りの途中で動かなくなりました。居合わせたみなさんで車を持ち上げ動かしました。ご近所の方からも、いつか大きな事故になるのではと、心配されていました。
私も、丁度その場に通りかかりましたので、役所に戻り安全対策を担当の課にお願いいたしました。

「右折困難・縁石注意・あぶない!」の看板を2ヶ所設置してもらいました。

 

7月度 うんどう教室

2012年7月11日(水)

暑い中、多くの方が参加され、7月度うんどう教室が行われました。終了後、皆さんで記念撮影をしました。




今日は「うんどう教室の合言葉」をご紹介します。

「健康づくりのうんどうは、他人と比べることでも、勝つことでもありません。自分に合ったうんどうをゆっくり・ノンビリ続けて、今やれることが5年後にできればそれでいいんです。」

皆さん、5年後も今のままでの決意で頑張っていらっしゃいました。
また、今日は江東区議会より、高村きよみ議員が視察に来られました。


江東区の高村きよみ議員と

事故防止のための道路補修

2012年7月2日(月)


柴又の土手から降りてくる道路と川甚の前の交差点が危険で、事故がおきたら大変だとの声をたくさん頂き、何度も地元の方と協議いたしました。


 

トラックをはじめ交通量も多く、土手でスポーツをしている子どもたちも横断するので、事故が起きる前に何とかしなくてはと、道路補修課の皆さんと何度も検討し、やっと看板やポールを付けるなど防止策を何点か考え補修が完了しました。

「赤ちゃんの駅」設置

2011年7月1日(金)

今日7月1日から、授乳やおむつ替えを気軽にできる「赤ちゃんの駅」が、区役所、児童館(新水元・南新宿・細田・白鳥・渋江・小菅)と児童会館、ウイメンズパル、中央図書館、新宿図書センターに、7月19日からは子ども総合センターにも設置されます。

皆さんからお寄せ頂いたお声が、また一つカタチになりました。

駐輪場の段差が解消

2012年6月18日(月)


利用者の方より、柴又第2駐輪場の入り口の段差を解消して欲しいとの声がありましたので、道路補修課に補修していただきました。


 

「防災備蓄に関する展示」スタート

2012年6月4日(月)


第一回定例会にてご提案させて頂いた、防災の備蓄に関しての展示コーナーがスタートしました。


日頃から、自助努力で防災用品を備える事も大切です。
そこで啓発活動の一つとして、「家庭で備える防災用品3日分」の展示が、区役所2階・区民ホールでがはじまりました。

引き続き、葛飾区保健所(子育て支援センター)にも、子ども向けの防災用品を揃え、皆様の参考になるように展示いたします。

 

手すりが付きました。

2012年3月29日(木)

分科会で柴又社会体育会館の手すりの設置を要望したところ、早速つけて頂きました。


二階で社交ダンスの練習で利用されている皆さんも、喜んでいらっしゃるとうかがいました。
もっと早く、皆様からのお声をカタチにできれば良かったと反省しました。

図書館一年生パック

2012年3月27日(火)

中央図書館の梅田館長より、24年度の新一年生に入学式の時に担任の先生より一年生パックとして、全員に配布されるパックの内容の説明を受けました。


 

本の大好きな子ども達になってくれればと願っています。

危険な路を補修

2012年1月18日(水)


党員さんからの要望で、鎌倉地域で何ヵ所が危険な道路を補修してもらいました。道路補修課の皆さんのすばやい対応に感謝します。


 

うんどう教室がスタート。

2011年11月9日(水)


うんどう教室が、今日からスタートしました。
オープニングでは、青木区長から、「区民の22%が65歳以上の高齢者の皆さんで、いつまでもお元気で自立した生活をおくれるよう頑張って下さい」と、ご挨拶がありました。

ブルーのベストを着ている方が指導員です。私も登録させて頂きました。
月に一度、ボランティアとして頑張って参ります。

 

道路補修課の皆さん! ありがとうございました。

2011年9月1日(木)



PTAのお母さんから、パトロール中に危険な箇所を見つけたと、ご連絡をいただきました。

細田4丁目内の通学路でもあり、早速、道路補修課に連絡をしたところ、素早い対応で直ぐになおしていただきました。


新学期も始まり、子どもたちも、安心して通行できます。
これからも安心・安全の街づくりのため、頑張ってまいります。

横断歩道が完成しました。

2011年7月22日(金)




また一つ、皆様からのお声がカタチとなりました。

昨年の秋、細田児童館に伺った際、館長や職員の皆様から、横断歩道の要請がありました。
「隣は細田保育園もあり、通行量も多く、横切る方もいらっしゃるので、大変危険なので、是非、横断歩道をつけて下さい。」と要望がありました。

早速、地元の細田4丁目の会長と館長とご一緒に警察署に要望書を提出しました。震災の影響もあり、やっと実現しました。
皆様のお役に立てて、こんなにうれしい事はありません。

これからも、地域の皆様のお役に立てるよ頑張ってまいります。

また、実現させて頂いた赤ちゃんの駅の旗が、細田児童館の前にたなびいていました。嬉しくて写真をとりました。

また一つ、声がカタチとなりました。

2011年7月14日(木)


  x
寅さん記念館前の道から土手に上がるため、都道を横切る人が多く危険なので是非看
板をつけてほしいとのご要望がありました。

「この先、歩行者は通行できません。」
「この先の土手には登れません。」

との看板をつけてもらいました。

「赤ちゃんの駅」設置。

2011年7月1日(金)


今日7月1日から、授乳やおむつ替えを気軽にできる「赤ちゃんの駅」が、区役所、児童館(新水元・南新宿・細田・白鳥・渋江・小菅)と児童会館、ウイメンズパル、中央図書館、新宿図書センターに、7月19日からは子ども総合センターにも設置されます。

皆さんからお寄せ頂いたお声が、また一つカタチになりました。

街路灯設置

2011年3月28日(月)


うれしいお知らせです。
一年前に若いお母さんから、「青戸8丁目の中川の土手が暗くて危ないので、街路灯を付けて欲しい」と、ご要望がありました。
しかし、土手は国の管轄なので、許可をとるのが難しく、一年がかりでやっと30メートル間隔に4本の街路灯を付けてもらう事が出来ました。
道路補修課の皆さんのご尽力のお陰です。有難うございました。

現在は、地震に伴い電力節電の為に、灯りがつきませんが、ご理解・ご協力を頂きたいと思います。

道路補修完了

2011年1月22日(土)


2ヶ月前に区民の方より、「通学路に雨が降るとプールのように水がたまり、歩道が歩けないので、生徒が道路を歩き危ない」との連絡を頂きました。

少し大がかりな工事になりましたが、無事に補修が終わりました。
これで安心です。
通学路が通れなくて車道を歩いて事故でもあったら大変です。

ご連絡を頂きありがとうございました。

グループホーム訪問

2010年12月17日(金)



今日は友人4人で細田にある高齢者グループホームに行って来ました。
18人の高齢者の皆さんと楽しいクリスマス音楽会となりました。

友人のまる子さん達は現役の保育士です。
これからも音楽を通して、皆さんに喜んで頂けるよう、
楽しい企画を考え訪問して参ります。

カーブミラーがつきました。

2010年8月23日(月)


新柴又駅のブックパークの角にカーブミラーがつきました。

地域の方より、新しくマンションが建ち、見通し悪く危険な為、カーブミラーを設置して欲しいとのご要望がありました。すぐに道路補修課に調査してもらい、設置出来る事になりました。
また一つ、皆さまの"声がカタチ"となりました。
「よく見えて助かります。」と、喜びの声を頂きました。

これからも、安心・安全の町づくりに頑張ってまいります。

児童遊園の灰皿を完全撤去

2010年6月4日(金)




児童遊園の灰皿撤去について、本年2月の保健福祉委員会で質問し、更に予算特別委員会で要望したところ、このほど児童遊園の灰皿が完全に撤去されました。

区内には170の児童遊園があり、その内62ヵ所に116基設置されていました。
また一つ、皆様からのご要望が形になりました。

これからも子供の健康・区民の皆様の健康を守るために働いてまいります。

3件の道路補修の要望

2010年5月25日(火)


 

今日は午前中だけで、3件の道路補修の要望がありま、直ぐに担当課と連係を取りました。
午後から現地に行き、2ヶ所はその日のうちに補修が完了しました。

最近は写メールで補修してもらいたい場所を送っていただけるので、対応が早く出来、助かります。

通学路が補修されました。

2010年5月24日(月)


桜道中学校の通学路に、雨が降ると、水捌けが悪く歩道が水浸しで通れないとの連絡を頂きました。

直ぐに、応急処置として道路に雨水が流れるように、対応してもらいました。

路面補修
スピーディーな対応に感謝

2010年5月10日(月)


朝、道路補修課の方に、穴の補修をお願いした所、夕方には直していただきました。
道路補修課の皆さんのスピーディーな対応に感謝します。
ご連絡を頂いた加川さんも、大変喜んでくださいました。

公明新聞の取材 2つ目のカーブミラー

2010年5月7日(金)


3月末に、カーブミラー2つ目が柴又1丁目につきました。

踏み切りを渡り、左からの車が見えずらく危険だとのお声があり、皆様からの声が「カタチ」となりました。うれしいです。

ご要望を頂いたお二人と公明新聞の取材をうけました。

野上都議と初実績のカーブミラーの前で

2010年4月22日(木)


今日はとても寒い一日でした。
雨足の激しい中、午後から夕方5時まで、野上都議と柴又地域をご挨拶に回りました。

写真のカーブミラーは、昨年の区議選の折り、皆様から頂いたご要望が実り、取り付ける事ができた実績第一号のカーブミラーです。
後ろのつつじもきれいです。

2010年4月1日(木)

カーブミラー設置

柴又1丁目42に、踏み切りを渡った所に、カーブミラーが設置できました。
地域の皆様のご要望が実り、2ヵ所目の実績となりました。お役に立てて嬉しいです。

皆様からの"声が力"となります。これからもご意見・ご要望をお待ちしています。
さらに安心・安全の街づくりを目指して、頑張ってまいります。

対応の早さに感激!!路面補修

2010年2月17日(水)



今朝、「アスファルトの道路の中程から、砂利が出て、どんどん広がっています。子どもの通学路でもあるので補修してもらえますか?」との電話が、公明党控え室にありました。
早速、道路補修課に電話でお願いしました。直ぐ現地を見に行かれ、午前中には補修が完了しました。

なんて早い対応!
ご近所の皆さんも、喜んで下さいました。

道路補修課の皆さん、ありがとうございました。